[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SS-750KMが着弾。
いつものPCパーツ長者ぷれぜんつ。ありがたやありがたや。
なんだかんだで長者は久々だったりします。鳩落ち以外は単に忙しくて応募してなかっただけなんですが。タブン。
それはさておき、レビュー自体はconecoを見てもらうとして、応募直後に色々とフラグが立って引っ越しだとかで大忙し。
検証機バラしての作業は昨日くらいしか時間が取れなかったので、頑張ってました。
お陰様で今日は足腰がイテェ…
んで本題。
電源レビュー用に私はDOS/VパワレポみたくSANWAのDMMで取得した電圧をPCでモニターしてるんですが、まぁ普通の人はそんな環境は無いわけで。
そこでよく話題に上るのがOCCTの電圧グラフ。
先日も某クチコミ掲示板で「所々急激に電圧が落ち込むから不良品でしょうか」みたいな話に突っ込みどころ満載だなぁと眺めてたり。
マザーボード側のセンサーの値を読み取っているのでしょうが、センサーに表示される項目にはマザーボードによってバラつきがあります。
また+12Vと書かれていても1V程度しか表示されていなかったりと、明らかにおかしい数値であれば誤認することもありません。…ないよね?
問題は、それっぽい値が表示されちゃっている場合。
今回、ASRockの890FX Deluxe3を用いて検証したのですが、取得した電圧の変動幅や絶対値が全く信頼できないものと認められたので、いい例かと思いblogネタにしてみます。
似たようなマザー側のチップを用いていれば、同一の傾向が認められるかもしれません。
最早どこが違うのかと言うより、正しい部分が一つでもあるのか?と言ったレベルの話。
細かい数字を挙げているとキリがありませんが、SS-750KMは+12.22~+12.25Vの範囲内でしか変動しませんから。+5Vや+3.3Vを割り込むことはありませんから。もうダメダメです。
もっと細かく突っ込んで笑いたい人はレビュー本文を確認しつつ画像を眺めてみて下さい。
「このマザーは信頼できそうな値だお」
というような報告、大歓迎です。
あとレビュー本文に入れるのは自重したこと。裏話的な。
HX850の+12Vの安定度、変換効率も750KMといい勝負。
2万円切るし、ファンは普通に回るし、一般向けに勧め易いのはこっちかなぁ…
明らかに劣るのは+5Vと+3.3Vが影響され易い事くらいか。
ウチのメイン機と750KMの相性はHX850よりも良いので満足ですが。
つーか620AWTと750KMの比較なら「価格差だよ、しかたないね」で済ませられますが、620AWTとHX850の比較…もっと言えばHX750だったりすると江成フルボッコにしかねない勢いでした。やべぇやべぇ。
誰かMODU87+や新レボあたりで「上位モデルなら対抗できるZE☆」と示して下さい。怖くて触れません…
TPQ1200はね。
ケーブルが硬いわカバーがかかってるわコンデンサが邪魔だわ系統分かれ過ぎてて代替ピンが無いわでピン作業無理す。
GPUはVGA側に直接当てることも考えましたが、以前ソレやってミスってショートさせたので自重。
CPU用のV2とペリフェラル等のV4を確認した限り電圧降下は全然しません。そりゃ38Aの内CPUに負荷かけても精々4割程度だしってのはありますが。
変動はアホみたいにしませんが、(CPU用のレーン以外は知りませんが)微妙にブレを確認できる事が多かったです。
まぁ色々と特殊な電源なので、今回はあまり追及しない方向で。
G.Skill DDR3-2500 9-11-9-28 1.65V そろそろ?
Kingston DDR3-2400 9-11-9-27 1.65V Q2中…そろそろ?
Corsair DDR3-2533 9-11-10-30 1.65V VTT1.45V 直販のみ、入手困難
Corsair DDR3-2400 9-11-9-27 1.65V 直販のみ、入手困難
Patriot DDR3-2500 9-11-9-27 1.65-1.7V 3万円弱 5/21から? DDR3-2400は22k前後
Apogee DDR3-2400 9-11-10-27 1.6V 海外では4月販売開始
スペックは似たようなものなので、どれも同じチップを使っているのでしょうか。
G.SkillかKingstonが3万以下なら真剣に考えてみたいなぁ。
そういえば先日HWBotでCMGTX2がDDR-2200で5-6-5と言うトチ狂ったSSが上がってたのには驚いた。
某企画でメモリー解説のためのタイミング知識備忘録。
●tCL(CAS# Latency)
[Read]有効~読み出し開始
CAS信号を有効化してデータを読み出し始めるまでの遅延
●tRCD(RAS# to CAS# Delay)
[Active]入力~[Read/Write]有効
RAS信号を有効化した後、CAS信号を発信するまでの間隔
●tRP(RAS# Precharge time)
[Precharge]入力~[Active]入力可能
RAS信号の無効化完了までの最短時間を指す
●tRAS(RAS# active time)
[Active]入力~[Precharge]入力可能
RAS信号が有効になっている最短時間を指す
tRAS≧tCL+tRCD+4(BL=4なら2)
●tRC(Row Cycle time)
[Active]入力~[Active]入力可能
RAS信号を有効にしてから無効化が完了するまで=1サイクルの最短時間を指す
tRC≧tRAS+tRP
●tCWL(CAS# Write Latency)
[Write]有効~書き込み開始
CAS信号を有効化してデータを書き込み始めるまでの遅延
tCLの値に対して使われるオプションが決定する?
tCWL=5@tCL=6、tCWL=6@tCL=7,8、tCWL=7@tCL=9,10、tCWL=8@tCL=11
●tAL(Additive Latency)
[Read/Write]入力~[Read/Write]有効
tRCDの待機時間中、コマンド競合による非効率化を回避する為に[Read/Write]入力を先行する遅延
CLに対して0(無効)~-2のオプション
●tRL(Read Latency)
[Read]入力~読み出し開始
tRL=tAL+tCL
●tWL(Write Latency)
[Write]入力~書き込み開始
tWL=tAL+tCWL
●tRTP(Read To Precharge delay)
[Read]入力+tAL~[Precharge]入力
基本は4CK or 7.5ns固定
tRASと重複し、両方満たされるまでPrechargeは開始されない
●tWR(Write Recovery time)
書き込み完了~[Precharge]入力
基本は15ns
●tWTR(Write To Read delay)
書き込み完了~[Read]入力
基本は4CK or 7.5ns固定
●tCCD(CAS# to CAS# Delay)
[Read/Write]入力~[Read/Write]入力
DDR3 SDRAMはtCCD=4で固定
●tRRD(RAS# to RAS# Delay)
[Active]入力~[Active]入力
基本は4CK or 6ns@1KB page size
●tFAW(Four Activate Window delay)
1回目の[Active]入力~5回目の[Active]入力
基本は30ns@1KB page size
●tRFC(ReFresh ReCovery time)
全バンクに対するリフレッシュ間隔
チップにより基準が違う@1Gb=110ns、2Gb=160ns、4Gb=300ns
[Active]―tRCD―[Read]―tCL―<Reading>―[Precharge]―tRP―<Idle>
DDR3-1600、BL=8を固定条件とすると最短で
CL6ならtCL=6、tRCD=6、tRP=6でtRAS=6+6+4=16、tRC=16+6=22となる。
CL9ならtRAS=9+9+4=22、tRC=22+9=31。
サイクル内の主な動作を纏めてみると以下の通り。
[Active]―tRCD―[Read/Write]
[Read]―tCCD―[Read]
[Read]―(tRL+tCCD+2tCK-tWL)―[Write]但しBL=4の時はtCCD/2
[Read]―tAL―tRTP―[Precharge]
[Write]―tCCD―[Write]
[Write]―tWL―<Writing>―tWTR―[Read]
[Write]―tWL―<Writing>―tWR―[Precharge]
[Precharge]―tRP―[Active]
GIGAのママンだとtWRの他tWTPまで設定させやがるんだけど、意味がわかりません。
同じくtWLも何故か単独設定させるんだが…tALを導き出すため?だとしたら鬼畜だだだ。
参考:MicronとSAMSUNGのDDR3 SDRAMのデータシート
思いつきネタ のはずが書いてたら楽しくなってきて結構増えた。
国内流通製品の主な電源メーカー
AcBel
CWT(Channel Well Tech)
Delta
ENERMAX
Enhance
FSP
HEC
Huntkey
Seasonic
Seventeam
Super Flower
Topower
以下判る限り記載してみた。
基本的にconecoの販売リストにあるもののみ。
追加情報や修正事項があればヨロシク。
【Abee】
ZUMAXはTopower?
【Aerocool】
-HEC-
E85M-700
雑記:上記700Wと共に550Wモデル@国内非流通が当初80PLUS BRONZE認証取得とされていたが、550Wはその後認証自体取り消しとなっている。
海外レビューでの検証では、100%Load時には80%を割り込む事も。
メイン基板上は見る限り使用部品のメーカーまでHECのWin+550Wと同一、プラグイン化だけで効率が大きく割り込む事は考えられないので、Win+550WのBRONZE認証も疑わしい。
【Amacrox】
-FSP-
AX550-85EP
AX650-85EP
AX750-85EP
【Antec】
-Delta-
CP-850
CP-1000
EA-380D Green
EA-430D
EA-430D Green
EA-500D
EA-500D Green
EA-650
EA-750
HCG-750
HCG-900
HCP-850
HCP-1200
SG-650
SG-850
-Enhance-
TPQ-1200
TPQ-1200-OC
-Seasonic-
EA-380
EA-430
EA-500
HCG-400
TP-550AP
TP-650AP
TP-750AP
TP-750BLUEAP
【CoolerMaster】
-AcBel-
Real Power Pro 750W RS-750-ACAA-A1
Ultimate 900W RS-900-AAAA-A3
Ultimate 1100W RS-B00-AAAA-A3
極源 500W RS-500-PCAR
-Enhance-
Real Power Pro M850 RS-850-ESBA
Real Power Pro M1000 RS-A00-ESBA
Real Power Pro 850W RS-850-EMBA
Real Power Pro 1000W RS-A00-EMBA
Real Power Pro 1250W RS-C50-EMBA-D2
Silent Pro Gold 800W RS-800-80GA-D3
Silent Pro Gold 1200W RS-C00-80GA-D3
Silent Pro M500 RS-500-AMBA-D3
Silent Pro M600 RS-600-AMBA-D3
Silent Pro M700 RS-700-AMBA-D3
-FSP-
Elite Power 400W RS-400-PSAR-J3
Elite Power 460W RS-460-PSAR-J3
Silent Pro M850 RS-800-AMBA
Silent Pro M1000 RS-A00-AMBA
-Seventeam-
GX 750W RS-750-ACAA-E3
-Solytech-
Elite Power 350W RS-350-PSAR-I3
【Corsair】
-CWT-
CMPSU-430CX
CMPSU-550VX
CMPSU-600GS
CMPSU-700GS
CMPSU-750HX
CMPSU-750TX
CMPSU-800GS
CMPSU-850HX
CMPSU-850TX
CMPSU-950TX
CMPSU-1000HX
-Flextronics-
CMPSU-1200AX
-Seasonic-
CMPSU-400CX
CMPSU-450HX
CMPSU-450VX
CMPSU-520HX
CMPSU-620HX
CMPSU-650HX
CMPSU-650TX
CMPSU-750AX
CMPSU-850AX
【GIGABYTE】
-AcBel-
ODIN Plus 500W
ODIN Plus 600W
ODIN Plus 700W
Superb 550P
-CWT-
ODIN GT 550W
【Ikonik】
-CWT-
Vulcan 1200W
【IN-WIN】
-CWT-
Commander 850W
Commander 1200W
【Lian-Li】
-Sirtec-
PS-A650GB
PS-S650GE
【OCZ】
-FSP-
StealthXStream 2 600W
-Sirtec-
OCZZ850
OCZZ1000
【Owltech】
-FSP-
EVEREST 85+ 520W
【Scythe】
-ATNG-
ENERGIA-800P
ENERGIA-1000P
-Enhance-
SPSN-050
SPSN-060
SPSN-070
SPSN-050P
SPSN-060P
SPSN-070P
【SilverStone】
-Enhance-
SST-ST50EFP
SST-ST60EF
SST-ST75F-P
SST-ST1000-P
SST-ST1200
SST-ST1500
-FSP-
SST-ST40NF
-Impervio-
SST-DA650
SST-DA700
SST-DA750
SST-DA800
SST-DA850
SST-DA1000
SST-OP650
SST-OP750
SST-OP800
SST-OP850
SST-OP1000-E
SST-OP1000-P
SST-ZM1200M
-Seventeam-
SST-ST65EF
SST-ST70EF
SST-ST75EF
SST-ST85EF
【Tagan】
-Topower-
TG700-U25
TG800-U25
【Thermaltake】
-CWT-
EVO BLUE 750W (W0308)
Toughpower Grand 650W
Toughpower Grand 750W
Toughpower QFan 500W (W0151)
Toughpower QFan 650W (W0163)
Toughpower XT 650W (W0227)
Toughpower XT 850W (W0315)
-FSP-
Litepower 500W (W0294)
【XFX】
-Seasonic-
Pro 650W
Pro 750W
Pro 850W
XXX 850W
【XIGMATEK】
-CWT-
NRP-MC751
-HEC-
NRP-PC502
NRP-MC702
【ZALMAN】
-Enhance-
ZM500-ST
ZM600-ST
ZM660-XT
ZM770-XT
ZM850-HP
ZM850-HP Plus
ZM1000-HP
ZM1000-HP Plus
-FSP-
ZM500-RS
ZM600-RS
ZM750-HP
【玄人志向】
-Enhance-
KRPW-J400W
KRPW-J500W
KRPW-J600W
KRPW-V300W
KRPW-V400W
KRPW-V560W
KRPW-VII600W
KRPW-VII650W
KRPW-VII700W
CWTが思っていたよりも多かった。
意外だったのはAcBelとSeasonicかな。どちらもいい設計持ってるのに、何故か国内流通メーカーの採用が少ない気がする。
コンデンサの情報とかも入れようか迷ったけど、1次側は85℃で十分と考えてるようなヤツなのでやめておいた。
重要なのは産地じゃなくて出力に合わせた容量や配置だと思うので。